茨城県つくば市へ出張してきました

先日のブログでも書きましたが、11月は、不動産売買のため、茨城県つくば市への日帰り出張を数回おこないました。

https://lawyershousing.jp/lh2/2021/11/19/%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%a3%e3%81%a8%e9%81%a0%e3%81%84%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%81%b8%ef%bc%92%e3%80%8a%e7%89%a9%e4%bb%b6%e3%81%ae%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%8b/

つくば市は、学園都市としての発展だけでなく、自然が多く、その中でも日本百名山にも選ばれている筑波山が有名です。少し筑波山を紹介したいと思いました。

「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。
もちろん山道ですので、動きやすい服装や歩きやすい靴、多めの水など最低限の準備は必要ですが、本格的な登山家から家族連れまで、幅広く楽しめる登山道となっています。ケーブルカー、ロープウェイも利用して、無理のない楽しい登山が楽しめます。

筑波山は、全部で大きく分けると主に6コースとなる登山道からなっており、それぞれ特徴があり何回登っても充分に楽しめるコースになっています。標高はそれぞれ、男体山(標高約871m)、女体山(標高約877m)と二つのピークを持つ山ですが、両方行き来する事が可能です。

また、筑波山といえば、茨城県を代表するパワースポット。山そのものが御神体となっています。その豊かな自然の中にさまざまな名所・旧跡が点在し、はるか昔からの伝説や言い伝えも数多くあります。

男女川の源流と紫峰杉

筑波山は男体山、女体山の2峰からなっています。 その中間は御幸ヶ原と呼ばれる広場になっており、ケーブルカーの山頂駅があることからも、売店やレストランが立つ、にぎやかな場所となっています。
平成24年5月1日より、この御幸ヶ原から徒歩1分の場所に、筑波山の新しい名所が公開されました。
それは筑波山の頂より流れる「男女川の源流」とその傍らに立つ「紫峰杉」です。 源流の隣にそびえ立つこの巨大な杉の木は、高さ約40m、幹回り7m、推定樹齢800年。公募の結果、筑波山の雅称である紫峰の杉ということから名づけられました。

大杉

筑波山神社境内の随神門近くに立つ大きな杉の木です。樹齢約800年、幹まわり9.8m、高さ32mの大杉は、見る者を圧倒させる不思議なパワーを感じさせます。大杉の不思議なパワーを是非体感してください。

立身石

男体山頂近くにある神霊石。その昔、親鸞聖人がこの場所で念仏を唱え、餓鬼を救済したという言い伝えが残されています。また、間宮林蔵が少年時代に武士として身を立てる祈願をした場所でもあります。

大石重ね

願い石(筑波山神社で祈祷された小石)に願い事を書き入れ、山頂の御本殿にもほど近い、標高約750mのこの場所に置くと願いが叶うと言われています。(初穂料300円)

ガマ石

あの筑波山名物「ガマの油」ガマ口上を考案した永井兵助が、この石の前で口上の文句を考えたといわれています。この不思議な形の石は、実は江戸時代には「竜石」と言われていたとされています。口の中に石を投げ込むと金運があがると言われています。

奇岩・怪石

筑波山には、ガマ石以外にも多くの奇岩・怪石が点在しています。それぞれの由来や言い伝えなどを楽しみながらの登山も魅力のひとつです。

筑波山神社

筑波山の中腹、ケーブルカー宮脇駅のすぐ近くに位置する神社。筑波男大神(いざなぎのみこと)、筑波女大神(いざなみのみこと)の夫婦二神を主神とする全国屈指の由緒ある名社で、夫婦和合、縁結びの神として多くの人々が参拝に訪れます。

筑波山へのアクセスは、つくばエクスプレス『つくば』駅から、バス乗車約40分-50分で登山口に到着します。そしてどのコースでも60分~120分あれば登れます。

関東では比較的アクセスも良く、初心者でも充分に楽しめる筑波山に是非トライしてみてはいかがでしょうか。

関連記事

PAGE TOP
お問い合わせは
こちら
お問い合せ お気軽に
ご相談ください