今月(8月度)より、マンションのリノベーション工事を開始しています。今回は、昭和51年築の団地です。
物件の詳細については、販売開始後よりお知らせしたいと思います。
この物件のミッションは…【水廻り】と【コンクリート壁】をどうにかせよ・・・
水廻りはこの年代特有のリフォームし難さがありますが、今回悩んだのは、室内に多数ある“コンクリート壁”です・・・そう、壊せないんです(泣)
と、いうわけで、どの様に工夫し活かしていくかは乞うご期待!!
①キッチン廻り解体
⇒対面キッチンにできないので、ココはひと工夫します!
②浴室、洗面所廻り解体
⇒浴室廻りの壁も・・・壊せません(T T)
③トイレ
⇒床上げしたいのですが・・・
④居室その1
⇒ここの壁は壊せませんが、さほど問題ではありません。
⑤玄関ホール~洗面を望む
⇒収納があった場所ですが、壊したら何かの管がありましたw
⑥リビング部分
⇒真ん中やや左側の壁・・・コレ要らないんですけど・・・壊せません(T T)
さて、どういう仕上がりになるのでしょうか。工夫とアイディアの見せ所です!
物件は、南に広く面しているお部屋で、緑も豊富でとても静かで環境のいい現場です☺
※トップに掲載している写真がバルコニーからの眺めですよ
お楽しみに!!